<沖磯>大黒ハナレ
		
		
大黒ハナレは、大弁天の西側に位置している。磯は低く凪の干潮前後しか渡礁出来ない隠れた名場所です。大型のメジナ、クロダイが狙えます。大黒本島から伸びる岩盤の溝が沖まで続いておりコマセが溝伝いに流れ深場から魚が入ってくる。ポイントは溝の中とドボむきのワンド内がポイントですが大型は溝向きの足下が高実績。水深6メートル前後で釣りやすい。春にはシマアジの良型が狙えます。
		
		魚種別シーズン表
		
			
				
					| 魚種 | 
					① | 
					② | 
					③ | 
					④ | 
					⑤ | 
					⑥ | 
					⑦ | 
					⑧ | 
					⑨ | 
					⑩ | 
					⑪ | 
					⑫ | 
				
				
					| シマアジ | 
					- | 
					- | 
					- | 
					- | 
					〇 | 
					〇 | 
					- | 
					- | 
					- | 
					〇 | 
					〇 | 
					- | 
				
				
					| クロダイ(チヌ) | 
					〇 | 
					〇 | 
					〇 | 
					- | 
					- | 
					- | 
					- | 
					- | 
					- | 
					- | 
					〇 | 
					〇 | 
				
				
					| メジナ(グレ) | 
					〇 | 
					〇 | 
					〇 | 
					〇 | 
					- | 
					- | 
					- | 
					- | 
					- | 
					- | 
					- | 
					〇 | 
				
			
			
		 
		釣り方・場所(好ポイント)
		
			
				
					| ターゲット | 
					釣り方 | 
					場所 | 
				
				
					| シマアジ | 
					ウキ釣り | 
					松が鼻向き足下 | 
				
				
					| クロダイ(チヌ) | 
					ウキ釣り | 
					松が鼻向き溝の中 | 
				
				
					| メジナ(グレ) | 
					ウキ釣り | 
					松が鼻向き溝の中、ドボ向き | 
				
			
			
		 
		他の沖磯
		
			
				行川
				
				小湊
				
				小湊松ヶ鼻
				
				鴨川
				
				太海
				
					- 小島
 
					- ヨシガ
 
					- タコボウズ
 
					- アマゴイ
 
					- アマゴイ東ハナレ
 
					- アマゴイ西ハナレ
 
					- 旅の台
 
					- 平助
 
					- 平島
 
					- 棚
 
					- 用水
 
					- サムライ