勝浦近郊の釣果情報をご紹介
69件中 61~69件目を表示しています
No.000062
ブリ番長こと東金の斎藤名人ヒラマサトップでゲットしたぜー!!
No.000054
ぶったまげた!!新勝丸レコード!!デカすぎてヒラマサじゃないみたい。 皆様のはからいで魚拓を撮らせていただきました。当店に飾らせていただきます。井口様おめでとうございます。さらなる大物を追い求めて頑張ってください。
No.000046
コーチとりゅうちゃん仲良くヒラマサゲットです。いいサイズ!!
No.000043
流石、新勝丸常連のお二人やっぱり釣りますねー!!二人ともトップでかけたみたいです。
No.000030
午前中御宿岩和田の長栄丸さんでヒラマサジギングに行ってましたが空振り三振!!仕切り直しで何とか新妻に土産をゲットすべく松部港へ!!3時過ぎから入れ食いモード最高に楽しめました。
No.000015
先週の週末、とある方からボート釣りのお誘いが...! タカハスこと高橋さんから今週末にボート釣りに行きたいから都合つけてくれないかな?と言われ二人でボート釣りに行くことに!! 前日の金曜日に勝浦松部の当店COSTAに待ち合わせして取りあえずビールを片手に明日の釣りについてあれこれ話し気が付けば時間は11時過ぎてるじゃん!!明日は4時起きなので取りあえず寝ることに!! そして気が付けば5時!!完全に寝坊してるしー!! さっさと釣りに行きましょ~!! って思ったら外は霧に覆われて一寸先は闇じゃなくて霧!! この時期は無風になると霧が良く発生しますみなさんも注意してください。 視界が悪い時に沖に出ると衝突事故を招くことも有るので霧が晴れてから沖に出ましょう!! そんなこんなで結局出発したのは6時半!! 安全第一なので仕方ないんだけど隣の人の釣りたいオーラが半端じゃない
No.000014
今回は、千葉県御宿岩和田港の長栄丸さんに試作のジギングフックのテストで釣行してきました。同行者は、わたくしの釣友のエレキー斎藤さんと共に新作ジギングフックをテストしていただきましたが...!! どーうなることやら!! ちゃんと落ちはあるから安心してくださいねー(><) 今回の趣旨。 コスタオープンにむけてオリジナルジギングア用シストフックを制作すべくサンプルを作成しテストし問題点を追及し改良をすること。 である。 外房ジギングの事前情報。 台風8号の大時化後、水温21から23度流れは真潮に05ノット前後と流れず外房ジギング船のほとんどがあまり良い釣果が出ていない状況。 今回お世話になった長栄丸さんは、古くからジギングに精通する経験豊富な船長と明るく元気な若船長の二人がやさしく案内してくれる私の行きつけのジギング船。ビギナーでもやさしく教えてくれますよー!なので安心!! そんな優しい船長と共に勝浦沖のポイントに操出しさっそく製品プロトのテスト開始。 前情報の通り潮は流れずのっけから大苦戦!!根中のポイントで真潮に0.3ノット程しか流れず海中公園に移動!! 肝心のプロトのアシストフックはしゃくっている分には特に問題は無くそこそこの出来映えこれで魚がかかればよくわかるのにと思いながら海中公園おきへ!! 海中公園に到着するも相変わらずの流れが無い状態が続き同船者の斎藤さんもいまいち気合が入らないご様子。 そんな時斎藤さんが新しいジギングロッドを持っていたので使わせてもらうことに!ここで事件が発生!! タックルを借りてジグをキャスト!!ボトムを取って少ししゃくると手元にガツンと手ごたえが!!そうです!!今回の趣旨のアシストフックが装着されていないタックルにヒット!!しかも人の初降しのロッド!! 貴重な魚が何で??テスト品にヒットしないかなー?? マーこんな事でテストは失敗来週に持ち越しになっちまった!! なので来週半ばに再テストに行ってきます。
No.000012
こんにちは。今回マイボートで千葉県勝浦でボート釣りに行ってきました。 コスタの宗ちゃんと一緒に釣りが出来るなんて夢のような1日でした。 勝浦のボート釣りは今回で2回目!!ポイントなど全然わからない私に同行して 丁寧に教えていただきました。 岸から目と鼻の先の場所で私は30分の格闘末80センチオーバーのブリを釣り上げることが出来ました。めちゃくちゃ嬉しかった~!!ボート釣り最高ー!! やっぱ宗ちゃんは流石だな!!楽々2,5キロのヒラマサをゲットしていました。迫力あるやり取りは圧巻!! 今日は、心に残る一日になりました。宗ちゃんありガトー♡
No.000010
長栄丸さんでジギングに行ってきました。チョロマサ1本とシーラが入れ食いでした。
1 2 3 4 5 6 7